サイト名

お問い合わせ

Concept

祝言Style皆が主役になる結婚式

「祝言」という儀式が形式化されたのは室町時代。

日本独自の美しい伝統と地域の習俗や精神が込められ

歴史を重視した祝言が今再び注目されています

Our Values

生まれ育ったご自宅が特別な舞台に唯一無二の空間で伝統と心のこもったおもてなしを

祝言は現代でいう「結婚式」神前式のように 神様の前で結婚の誓いをするのではなく

新郎新婦を今まで見守って来てくれた家族とゲストの縁を結ぶ儀式

主役は2人でなくこの日集まった全ての人。

祝言StyleとはInformation

〝結ぶ〟

家族の絆を大切に
古来から受け継がれて来た祝言を現代風に蘇らせ、 家族や親族を結びつける式として喜びと感謝を共有する演出をご提案

結婚はただ二人が夫婦になるだけでなく 家族、友人との繋がりを深め新しい未来を創る節目
〝結ぶ〟という言葉には心を通わせご縁を大切にする という意味が込められています

和装リユース
お祖母様やお母様の振袖をリメイクして新婦衣装として着用も可能
過去と現在を結びます

〝味わう〟

食は人と人を繋ぎ人生の節目を彩ります
一品一品に意味を込め『一生に一度の料理』をコンセプトにしたメニューをご提案

思い出の味や土地の食材を活かしジャンルにとらわれない
お二人だけのルーツを味わうメニューリクエストにお応え

出会いやプロポーズの場にちなんだお料理をコースに組み込み
ゲストとストーリーを共有

〝和らぐ〟

自宅という慣れ親しんだ場所でお支度する事で 新郎新婦、ご家族も心からリラックス出来る環境をつくります

長時間の宴席ではなく心地よくゲストが過ごせる時間設定や空間作りで 心ほどけるおもてなしが出来ます

〝洗練〟

和装婚礼の『落ち着き』現代の『心地良さ』を組み合わせた洗練さ

専門チームで伝統的な和装の魅力を丁寧に仕上げます

専門チーム

祝言style プラン

フォトウェディングプラン

ご自宅でのお支度
和装着物レンタル(新郎新婦各ワンスタイル)
ヘアメイク着付け
アテンド
写真データ
¥330,000〜

小さな結婚式プラン〜10名様(応相談)

プランナー
司会進行
ヘアメイク着付け
和装着物、小物類一式(新郎新婦)
お料理
¥517,000
追加一名/¥33,000

フルサポートウェディングサービス

列席ヘアメイク着付け
会場
写真
動画
会場演出、花装飾

※ご相談内容に合わせてお見積りを作成させて頂きます
お気軽にお問い合わせ下さい

オプション

花嫁行列

新婦が親族や参列者とともに歩く儀式です。
白無垢や色打掛をまとい、厳かな雰囲気の中で進む姿は、美しく感動的な瞬間。
和の風情を大切にした結婚式に華を添えます。

水合わせの儀

新郎新婦がそれぞれの実家の水をひとつの杯に注ぎ、
飲むことで「別々の環境で育った二人がひとつの家族になる」ことを象徴する儀式です。
家族の結びつきや、これからの夫婦の調和を願う日本の伝統的な婚礼儀式の一つです。

結婚式当日までのスケジュールFlow

お二人の結婚式の内容や準備期間に合わせてスケジュールを作成、 専任のプランナーが担当します

こんな結婚式がしたい!

■ 和装で式を挙げたい
■ 家族や身近な人たち中心で結婚式がしたい
■ 派手な披露宴が苦手だからこじんまりとアットホームなものがいい
■ 日常の延長にあるようなホームパーティー感覚で結婚式がしたい
■ 宗派にとらわれたくない
■ 家族や親族で長時間の祝宴に不安がある方にも参列してもらいたい
■ お料理のコンセプトにこだわりたい

※ご相談内容に合わせてお見積りを作成させて頂きます。初回の相談は無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせはこちらから

祝言Styleだから実現できることBenefit

家族の絆をより強く

祝言は派手な演出よりも 「家族や親しい人との絆を確かめ合う場」 という意味合いが強いので、お互いの家族の絆をより強くもつこと ができます

アットホームな雰囲気

アットホームな雰囲気で心静かに結びつきを感じる贅沢な時間を過ごせます

必要なものだけを

派手や豪華さを追求する現代の結婚式よりも本当に必要なものだけを残すスタイルをご提案いたします

形式にとらわれない

現代の結婚式はプランや様式が決まっているので 画一的と感じてしまいますが 「祝言スタイル」は形式にとらわれず お二人の『想い』や『価値観』を大切に出来る結婚式です

※ご相談内容に合わせてお見積りを作成させて頂きます。初回の相談は無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせはこちらから

代表者の想いMessage

木野宮 あさこ
Kinomiya. Asako
祝言エグゼクティブプランナー
着付け講師
 山口県下関市
2004 京都着物学院講師免状取得
2012 着付け茶道教室【清達庵】茶道の先生とのご縁で開校
2017 出張へアメイク着付けブライダルで活動中
【想い】 着物と出会うまで自己肯定感0だった私の経験から着物を通じて、個々の美しさや魅力をを引き出し キラキラ活躍する女性を応援したいという想いで教室を始めました! 行動すれば未来は変わる★
結婚とは、人生の大きな節目であり、
新郎新婦だけでなく、その家族にとっても大切な瞬間です。
かつて日本では、「祝言(しゅうげん)」という形で、家族や親族が集まり、 新たな夫婦の門出を祝う温かな時間が大切にされてきました。
しかし、時代の変化とともにその文化は薄れ、欧米風の結婚式が主流となっています。
私たちは、日本の美しい伝統を現代に合った形で蘇らせ、 家族の絆をより深く感じられる結婚式を提供したいという想いで、 このサービスを立ち上げました。
華やかさや形式にとらわれるのではなく、
結婚の本質である「家族のつながり」「感謝の心」「新たな門出への誓い」を大切にしたいと考えています。
この想いは、私自身が娘を嫁がせた経験から生まれたものでもあります。
娘が生まれた日から、成長を見守り、喜びも悩みも共に歩んできた時間。
そして、いよいよ彼女が新しい家庭を築く日が訪れた時、 嬉しさと同時に寂しさや不安もこみ上げました。
しかし、それ以上に、「この子は新しい人生を幸せに歩んでいく」という誇らしさと、これまでの年月が決して消えることのない絆として残ることを実感しました。
祝言には、ただ結婚を祝うだけでなく、 「親が子を送り出す気持ち」や「家族同士が結びつく意味」が込められています。
その温かな想いを現代にも伝え、人生の新たな一歩を心から祝福できる場を提供することが、私たちの使命です。
時代が変わっても、家族の愛や絆の大切さは変わりません。
私たちは、祝言の精神を未来へと受け継ぎ、
新しい形で多くのご夫婦とご家族の幸せを支えていきたいと願っています。
運営組織体
清蓬庵運営
山口県下関市長府宮崎町4-13-2
080-6264-7504

私たちが祝言STYLEをお手伝いしますTeam

吉水 舞子
フリーウエディング プランナー

Yoshimizu Maiko
 福岡県北九州市

これからの人生がより豊かに広がりる宝物のような1日をお二人の結婚式に本当に必要なアイテムだけを選定し 様々な場所・スタイルでオーダーメイドの結婚式を作ります

2004 ウェディングの仕事を始める
ホテル・式場・レストランのウエディングプランナーとして従事
2015 開業「SPICE UP WEDDING」
欧米スタイルのフリーランスウエディングプランナーに転向

宮島 祥子
司会者

Miyajima Shoko
 福岡県福岡市

元テレビ局アナウンサー
現在は司会者としてブライダルやパーティーを中心に年間100件の司会を務める
また司会者の育成、結婚式の企画立案なども携わる

1996年〜アナウンサーとして活動。NHK新潟放送局 NHKBS・新潟・福岡CATV局
2004年~人材会社での就職支援、専門学校でのスピーチ講師などに従事
2005年~求人広告会社のクリエイティブ職として、求人企業への取材や撮影、 記事の制作 人材採用に関するセミナーの企画やスピーカーとして登壇する傍ら、MC活動も本格化

水野健児
シェフ

Mizuno Kenji
 福岡県

一皿ひとさらに、おふたりの物語と季節の恵みを込めて 会場やテーマに合わせて、特別な一日のためだけの料理をご提案します。 味わいはもちろん、香りや彩りも心に残るように。 本当に必要なものだけで仕立てる、祝言スタイルの祝宴をお届けします。

2007 1日1組限定レストラン【Pinox】をオープン
ゲストの8割が東京から訪れ予約は1年待ち

(Wedding)
全国から年間30以上オファーを受け:一生に一度の料理”をコンセプトにしたメニューを提供
ウェディング事業立ち上げ事例
・福岡離島・熊本美術館・糸島老舗旅館・栃木酒造
・長崎無人島・ニセコ倉庫(予定)・山梨ホテル(予定)

中野美夏
フラワーコーディネーター

Nakano Minatsu
 山口県下関市

お二人の想いや物語を花に託して、空間に息を吹きこみ、 選び抜かれた花々で彩られたその場所は、まるで物語のワンシーン。 その一日がこれからの人生をあたたかく照らし続けるように コーディネート致します。

2004 31歳 フラワーアレンジメント教室に通い始める
2008 35歳 フラワーアレンジ講師免許取得
2010 37歳 下関のフラワースタジオに勤務
小倉の生花店に勤務現在に至る

ブライダルハウスはなだ
衣装スタイリスト

Bridal House Hanada
 福岡県

おふたりらしさが自然とにじむ装いを丁寧にご提案します。 特別な一日が、心から誇れる姿で迎えられるよう、 本当に必要な衣装だけをセレクトします。

1960年 ブライダルハウスはなだ設立

黒崎の地に店舗を構えて「美しい花嫁創り」を理念に出逢ったお客様 1組1組を大事にしてきました
3000組以上のお客様と作り上げてきました
トレンドだけではない歴史ある衣装店だからこそお客様から信頼されています

LOBJET
フォトグラファー

 福岡県

大切なのは、きれいに写ることより、心が写ること。 おふたりらしい空気感を丁寧にすくい取って 何年経っても色あせない一瞬をかたちにします。

2008年 photo studio LOBJET 創業
2013年 株式会社LOBJET 設立
2022年 gallery TORAE オープン
現在はブライダル・広告撮影・ファッション・ヘアメイク
お宮参り・成人式・七五三・成人式・ファミリーフォト
多方面の撮影に携わる

※ご相談内容に合わせてお見積りを作成させて頂きます。初回の相談は無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせはこちらから

利用者の声Customer Testimonials

お客様の声1

結婚式の日、私は母の手を握りながら家の門をくぐりました。 その瞬間、何とも言えない感情が込み上げてきました。

母は私が生まれてからずっと支えてくれた存在で、私の成長を見守り続けてくれた大切な人です。 小さい頃から一緒に過ごした日々、私が悩んでいるとき、嬉しいとき、どんな瞬間でもそばにいてくれました。 家の門をくぐると、これから新しい人生が始まることを感じました。
母との最後の手をつないだ瞬間は、これまでの家族としての時間と、 新しい家族との生活が重なるような不思議な感覚でした。
母の手のひらは、ずっと温かくて、どこか頼もしく、私を守ってくれているようでした。

「祝言スタイル」は家族との絆を深めるきっかけとなり、感謝の気持ちでいっぱいです。 『結ぶ』というコンセプトが、私たちと家族、そしてこれからの未来をつなぐ大切な瞬間となりました。
心からこのスタイルで結婚式を挙げて良かったと思っています。

M.Y様 ─ 2023年5月挙式

お客様の声2

「祝言スタイル」での結婚式は、私たちにとって一生の宝物です。
料理一つひとつに込められた意味や、 出会いの場所にちなんだメニューに心が温まりました。
ゲストの皆さんも、『一生に一度の料理』を楽しんでいる様子が印象的で、 皆で笑顔を共有できたことが本当に嬉しかったです。
会場の雰囲気も落ち着いていて、心地よい時間を過ごすことができました。
心地良い空間で、家族や友人と過ごした時間は、忘れられない大切な思い出です。

S.R様 ─ 2024年9月挙式

※ご相談内容に合わせてお見積りを作成させて頂きます。初回の相談は無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせはこちらから